TAC ビジネスプロ養成スクール
ビジネスプロ養成スクールとは? 通学講座 通信講座 資格・検定対策 資料請求 法人専用 お問い合わせ
講師紹介 申込案内 資料請求

講座案内

ビジネスプロ養成スクール講座一覧通信講座一覧

通信講座
通信講座

原価とは? 原価計算の目的と計算方法をマスターする!

原価計算入門

受講料 13,300 円(消費税10%込) 受講期間 3ヶ月 難易度 受講形態 Web
講座概要

原価の仕組みとその集計等について「原価とは?」から、原価の分類、勘定の流れ、その先の全体像といった原価計算の基本を解説します。個別原価計算では原価集計方法、製造間接費の配賦、また部門別計算が身につき、総合原価計算では基本的な算定手法から、複数種類を製造のケース(組別総合原価計算)、複数工程によるケース(工程別総合原価計算)が身につきます。決算書作成に必要な原価計算について理解し、価格決定や生産性向上への活用も期待できます。

こんな方におすすめ
  • 見えにくい原価の構造を把握したい方
  • 個別原価計算や総合原価計算の手法を理解したい方
※「経理業務の基本」を受講後、または同等の知識を理解していることが前提となります。
これがわかる!これができる!
  • 原価のしくみがわかる
  • 原価計算と帳簿記録の違いが理解できる
  • 部門別などへのコストの配賦計算が理解できる
  • 個別原価計算と総合原価計算の計算フローが理解できる
  WEB通信
教材構成 □受講ガイド
□テキスト(1冊)
□補助資料
・Web講義動画 全4回(合計約5時間20分)
・Web添削問題(2回)
WEB視聴期間 3ヶ月
コースNo. 248-566
クラスNo. W1
ネットで申込ができます

※WEBコースはTAC Biz-schoolでの視聴になります。動作環境につきましては(https://bs2.tac.biz/check/)でご確認ください。
WEBコースの学習サイト(TAC Biz School)には、お申込後一週間程度で届く会員証に記載のIDパスワードにてログインとなります。
TAC受付窓口でお申込いただいた場合、会員証は即日発行されますが、視聴開始まで3営業日いただいております。時間に余裕をもってお申込ください。

講師紹介
吹上 正洋(ふきあげ まさひろ)
コンサルティング会社にて、基幹業務システム(ERP)の構築支援、書籍執筆等、企業研修業務に従事。 現在はTAC株式会社で、財務会計の分野を中心に、企業研修の企画・教材制作・講師を担当。初学者から経験者まで、受講者の理解度に合わせた解説、経理実務に落とし込んだ分かりやすい説明には定評がある。

■講師メッセージ

製品原価の計算手法である原価計算の考え方とその算定方法について解説します。このコースでは、実際に発生した原価を集計する実際原価の計算手法を、原価の流れとともに「費目別計算」「配賦計算」「製品別計算」というように順番に確認していきます。
原価計算の基本を理解することで、単に原価計算の仕組みを理解するだけでなく、自社製品のコスト構造の把握や計数感覚を身に付けることができます。
カリキュラム
  テーマ 内 容
1 原価計算と工業簿記の基本 財務会計と工業簿記・原価計算との関連
原価の意義と分類
製造業における原価計算の流れ
2 費目別計算 材料費、労務費、経費
3 個別原価計算 個別原価計算とは、原価の集計方法、製造直接費の賦課
製造間接費の実際配賦、製造間接費の予定配賦、製造間接費の部門別配賦、完成品と仕掛品、原価計算表と仕掛品の関係
4 総合原価計算 総合原価計算とは、製造原価の分類、原価の計算方法
月末仕掛品の計算、原価計算表と仕掛品の関係、月初仕掛品がある場合の計算方法、正常仕損の処理、組別総合原価計算、工程別総合原価計算

※教材構成、カリキュラム等は一部変更される場合がございます。予めご了承ください。

体験受講

コース内容 第1回講義(一部)をご覧いただけます。【講義時間】約10分

お問い合わせ先

TAC コーポレート・ユニバーシティ部

〒101-8383 東京都千代田区神田三崎町3-2-18 TAC本社ビル
E-mail cfo-tac@tac-school.co.jp
(平日 10:00〜17:00)

申込案内