通関士講座 合格体験記|T・Wさん

最後まであきらめないこと!

H・Yさん

T・Wさん

DATA BANK

受験回数 2回
受講コース 総合本科生S
受講形態 教室講座
受講オプション 通関実務解法テクニック講座
語群選択予想+関税法難問講座
通関業法・関税法重要ポイント講義
直前チェック模試
ご職業 会社員
学習時間 【基礎期】平日1時間/休日6時間
【直前期】平日2時間/休日8時間
得意科目 【通関業法】
不得意科目 【通関実務(その他)】
通関士を目指したきっかけ

勤務先で部品を輸入する仕事をしており、知識が必要だと思い始めたことと、会社で取得を推進しており実際に通関士を取得している同僚もいたため、ぜひとも合格したいと思い、受験を決意しました。

独学ではなく受験指導予備校を利用することに決めた理由

勉強のペースをつかむのが苦手で、独学や通信教育だとテキストを購入しただけで満足して終わりそうなので、まずは勉強をする時間を強制的に作るために学校に通うことにしました。

TACを選んだ理由・決め手

1回目は会社で通信教育を受けさせてもらったのですが、読んでも難しくてさっぱり理解できませんでした。内容をしっかり理解するためにも教室に通うほうが良いと思い、唯一の通学講座があったTACに決めました。

効果的な学習方法

TACテキスト⇒先生方のコメント(駄洒落含め)をたくさん書き込みました。後で読むと結構面白いです。 スピードマスター(問題集)⇒ 何とか3回転はしました。単元の後ろに記載のあるポイント解説がためになりました。 番外編⇒輸入申告書は毎日見ているので、消費税と関税の計算に使ったりしていました。 (57回は消費税の計算問題出ませんでしたが💦)

受験時代の苦労・失敗談、勝因と敗因

前年の56回は某通信教育で勉強したのですが、試験日までに課題を終わらせることができず、特に実務は散々でした。また、問題を解く順番等も考えておらず時間切れになったりしていました。講義では時間配分迄教えていただき、本当に至れり尽くせりでした。

仕事や大学などの講義と通関士試験勉強の両立法

朝は少し早く出勤してスピードマスターを解きました。30分でも1~2項目くらいは解けたので助かりました。昼もできるときはやりました。夜はなるべく早く退社して奮発して自習室をレンタルして行けるときは毎日行って1~2時間勉強していました。
土日は、午後講義でも、朝から学校に行って前回の復習をするようにしました。集中できないときもありましたが、勉強の習慣をつけるには良かったと思います。

TACを受講して良かった点

【講師】
チューターさんからお話を聞いて、無謀にも小貫先生・星野先生ダブル受講しておりました。小貫先生の授業の構成・ダジャレ・税関長さんのキャラ付け等は楽しくて法律が身近に感じられましたし、星野先生の実務のお話も興味深くお聞きしました。ちょっと大変でしたが私はやってよかったです。
【教材】
貨物分類ノートについて受講前から噂は聞いていましたが、実際試験の際にも分類をある程度おぼえることの重要性を痛感しました。また語呂キング小貫先生の語呂合わせも楽しく覚えられました!
【オンラインホームルーム】
オンラインホームルームは全部リアルタイムで参加することができました。受講生から先生への質問コーナーもあり、同じようなところで悩んでいるんだなと励みになりました。最終回の語呂合わせはしっかりメモしました。
【チューター制度】
チューターさんには学習方法やら電卓の選び方から何でも聞いてしまっていました。勉強のやり方を見せていただいたこともあり、ここまでやらないと合格しないのか・・・と圧倒されましたが、できそうな所だけ真似してみました。

直前答練・全国公開模試の活用方法や受験して良かった点

直前答練の実務が一桁台の点数だったため、回答順番を見直して、時間と心理的な余裕を持てるようにしました。公開模試は実際の試験の雰囲気をつかむのと、実務の申告書問題の練習に効果的でした。

オプション講座を受講してよかった点

最後まで気を抜かずに勉強して、少しでも多くの問題に触れる為、オプションは全て受講しました。 今回、通関実務解法テクニック講座で、繊維の申告書の解説いただいたのですが、内容が本試験に出たのでうれしかったです。お蔭様で申告書は輸出・輸入とも全問正解できました! 語群選択予想も学習の枠を超えてヤマかけみたいで楽しかったです。

これから受講する方への応援メッセージ

基礎答練も全部B判定、直前答練も1回目は実務が一桁の点数で正直今年も厳しいのではと思ったこともありました。こんな頭脳も要領も悪い自分でも先生方の手厚いサポートを受けて何とか合格することができました。できる皆さんならきっと大丈夫です!

通関士への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

通関士講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談