通関士講座 合格体験記|S・Yさん

50代おじさんの通関士受験記録!

S・Yさん

S・Yさん

DATA BANK

受験回数 2回
受講コース 通関実務本科生
受講形態 教室講座
受講オプション 通関実務解法テクニック講座
語群選択予想+関税法難問講座
通関業法・関税法重要ポイント講義
直前チェック模試
ご職業 商社
学習時間 【基礎期】平日1時間/休日5時間
【直前期】平日2時間/休日7時間
得意科目 【通関業法】 試験範囲が狭く短期間で合格水準に到達可能。
不得意科目 【関税法等】 業法の10倍の学習範囲があり、初年度は学習時間が不足。
通関士を目指したきっかけ

商社で一貫して営業でありましたが、予備知識が無いまま物流部署に配属となり、体系的に通関実務を学習理解する必要性を痛感したからです。

独学ではなく受験指導予備校を利用することに決めた理由

50歳に届く年齢でもあり、通信講座等で1人で学習を続ける根気と自信が無かったからです。また独学で無駄な時間と労力を費やす気も無く、短期間で効率的に合格したかったこともあります。

TACを選んだ理由・決め手

通関士の試験を受けようと思ってたまたまYouTubeを見ていたら、TACが出ており講義内容が面白くかつ分かりやすいと思いました。場所が八重洲と通学に便利だったこともTACにした決め手でした。

効果的な学習方法

【1回目受験】5月開講のTAC短期合格本科生を選択し、7月までは土曜の講義を中心に教科書のスピードテキストと過去問スピードマスターを繰り返しました。オプションの夏期講習と模試は全て受講し、本番まではテキストの精読、答練・模試5回分を3往復しました。
【2回目受験】1回目の失敗を踏まえ、12月より翔泳社の『通関士完全攻略ガイド』を精読、『通関士過去問題集』と『通関実務集中対策問題集』を各5回は繰り返しました、5月よりTAC通関実務本科生を選択しました。1回目同様にTACの講義を中心にオプションの夏期講習と模試は全て受講し、本番までには過去問5年間と2年間の答練・模試10回分を2回繰り返しました。

受験時代の苦労・失敗談、勝因と敗因

1回目の受験は関税法が2点足らず、他2教科はぎりぎり6割取れた内容でした。思い返すと丸暗記に徹して本当の理解が不足していました。2年目は立法趣旨の理解を踏まえた学習を心がけました。

仕事や大学などの講義と通関士試験勉強の両立法

仕事と業務の両立ですが、たまたま2回の受験ともコロナの影響で、飲み会などの誘惑が無く帰宅後や土日の学習に集中できました。定期的にジョギングすることで気分転換と体力を養いました。

TACを受講して良かった点

1年目の短期合格本科生は星野先生、2年目の通関実務本科生は小貫先生。星野先生の講義は無駄が全くないプロの授業でしびれました。小貫先生の語呂合わせは貨物分類講義で真骨頂が発揮されます。
教材については、スピードテキストはコンパクトに纏まっており、スピードマスターと併用することで試験合格水準はマスター可能です。本科生講座とオプション講座は2年間続けて全て参加しましたが、2年目はジグソーパズルがはまっていく感覚がありました。

直前答練・全国公開模試の活用方法や受験して良かった点

TACの直前答練、公開模試は本番より難しく作られており、少々得点が低くても心配無用です。間違えたところは関連部分を集中して学習に当てます。ちなみに内容は出題傾向を踏まえて毎年変えてくれてます。

オプション講座を受講してよかった点

1回目、2回目共に全て受講しました。1回目は理解が追い付かないところもありましたが、2回目になるとすっと頭に入りました。直前模試は一桁順位となり、まず本番も大丈夫だろうと自信になりました。

これから受講する方への応援メッセージ

仮に1回で受からなくても、2年目の学習は1年目に学習した内容が基礎となりますので、2年間じっくり学習が出来ると前向きに捉えましょう。貨物分類は丸暗記するより関税率表を読み込むことで応用が利くようになります。

通関士への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

通関士講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談