ビジネスプロ養成スクール > 講座一覧 > 通信講座一覧 >

![]() |
管理職のためのコンプライアンスマネジメント
|
![]() みなさんがマネジメントしている職場について、コンプライアンスの観点から問題がないかどうかを、チェックリストを用いて自己点検いただき、その点検結果からどのような打ち手があるかを考えます。ケースメソッドとして実際に起こりそうな事例を紹介しながら、マネジメントの際に何に注意すればよいのかが確認できます。 |
※WEBコースはTAC Biz-schoolでの視聴になります。動作環境につきましては(https://bs2.tac.biz/check/)でご確認ください。 |

角渕 渉(すみぶち・わたる) |
ソフトウェアハウス、国内系コンサルティングファーム、アンダーセン/朝日監査法人(現あずさ監査法人)経て、 2004年にあずさ監査法人の教育子会社の取締役に就任。 |

1 | コンプライアンスの意義 | コンプライアンス経営の再確認/最近の不祥事/管理職のコンプライアンス責任 |
2 | 職場の自己点検 | チェックリストによる点検/点検結果の振り返り |
3 | コンプライアンス診断 | 仕組みの側面からのリスク対策/能力の側面からのリスク対策/土壌の側面からのリスク対策 |
4 | ケースメソッド | 2つのケースと解説 |
5 | 職場のリスク対策実践 | リスクマネジメントの基本手順/職場のリスク評価/重要リスクへの対策検討 |
※教材構成、カリキュラム等は一部変更される場合がございます。予めご了承ください。
お問い合わせ先
TAC コーポレート・ユニバーシティ部
〒101-8383 東京都千代田区神田三崎町3-2-18 TAC本社ビル |