TACメールマガジン

 

資格の学校TACTACメールマガジン米国公認会計士バックナンバー

TACメールマガジン 米国公認会計士バックナンバー

米国公認会計士バックナンバー

2022/09/08
成功し続ける方法/492回<業務時間の短縮テクニック(4)>
前回、経理チームを率いているあなたが、チームの時短を達成しなければならなくなったとしたら、、、という話をしました。まず最初に「謝るところ」から始めましょうと。



この国では、謝るところからはじめるとコミュニケーションがスムースに運ぶことがとても多いです。



「べつに悪いことしているわけでもないのに、なんで謝んなきゃいけないの?わけわかんない」



そう思われた読者もおられたとおもいますが、モノは試し、ぜひやってみてください。



どうしても謝るところから始めることに抵抗がある方も、少なくとも「正論から始める」ことだけは避けたほうがよいです。そもそもこの国で他人に動いていただくには「論理」「議論」など「論」は避けたほうがよいですが、なかでも「正論」は極力発言しないに限ります。



===



ということで、みなさんが「謝ること」から始めることに合意してくださったとしましょう。それでは何を謝るか?つまり、どのようなムダを、あなた(というか会社)が、部下のみなさんに強いてきたことをお詫びしますか?



私のおすすめは、まずは、



「経理業務でなにかあったらどうするんだ」

「経理業務にリスクは認めない」



という「ゼロリスク思想」を組織中にまん延させてきたこと、これをいちばんにあやまるのが良いと思います。



何か悪いことが「起きること」を許さない、という空気で社内を満たすことによって、従業員のみなさんも、なにごとも「起こさない」「起こしてはいけない」という気持ちになっているはずです。



そして従業員さん同士お互いに、「なにごとも新たに起こしてはいけない」という同調圧力をかけあっているのではないでしょうか。



あなたをはじめ幹部の方々が、社内セレモニーであいさつされることがありますね。



1、環境は激変していて、競争も激化しており、変化しないと生き残りが難しい



2、前例にとらわれることなく、また失敗をおそれず、新しい取り組みにチャレンジしていこう



3、従業員ひとり一人に、自分で考える経営者マインドが求められている



みたいな挨拶をされても、部下の経理プロフェショナルのみなさんは本気にしないわけです。あなたが口頭で何をおっしゃろうと、職場の空気は「ゼロリスクじゃないとダメ」一色になっているからです。



===



ここで大切なことは、いままでの「ゼロリスク絶対主義」を謝るからといって、なにか新しいことをどんどんイノベーションしてほしい!と部下の方々に訴えるというわけではない、ということです。



新しいことを創り出す以前に、まず、従業員のみなさんが「ゼロリスク」のために日々くりかえしている膨大な作業を、おおはばに削減するのです。



そういう作業の多くは、かつて「事故」をおこしたたびに「再発防止策」として追加され続けてきたもの。しかしいまとなっては形骸化し、「なんでこんなことしなきゃいけないの?」「知らないよ、決まりだからだろ」ということで惰性で続いている。



こういう業務をどんどん削減するように、みなさんが頭を下げてお願いするのです。


TAC USCPA講座 / 草野 龍太郎 講師
TACメールマガジントップへ
資格の学校TACのご案内