TACメールマガジン

 

資格の学校TACTACメールマガジン米国公認会計士バックナンバー

TACメールマガジン 米国公認会計士バックナンバー

米国公認会計士バックナンバー

2021/01/13
成功し続ける方法/417回 <2021、目標は超・具体的に>
2021、目標は超・具体的に



年頭にあたり、毎年同じアドバイスを繰り返しております。

1つめは、この季節、帰宅したら、手洗い・洗顔・洗鼻・洗髪を徹底すること。

これに関しては、今年はもう強調しなくていいね。

2つめは、新しいことを始めるために、その分、古いことをやめてください。新しいことをやる時間を作ってください!ということです。

この話もすでに食傷気味かとも思いますので、読みたい方はバックナンバーで一年前のコラムを読んでいただくことにします。

今年、3つめのアドバイスを追加します。それは、

「やり始めるとき、最初に決めましょう。『それをどのレベルまで身に着けるのか』を」

です。

これは講義でも強調している「ストラテジー」の話です。ストラテジーは「戦略」などと誤訳されてえらく高級なもの扱いされておりますが、何のことはない

「範囲を決める」
「優先順位を決める」

というだけのことです。

例えば。

「これからは中国語もできないと」は正しい認識。年頭に「今年は中国語をやるぞ」と決意するのは「ブゥツオゥ(とてもよい)」。

そのために、まず何か1つ「やめること」を決めて中国語学習の時間を作ってくださいね。そこまでは耳タコだよね。

今年の新アドバイスに従えば、中国語を始める際に、どのレベルまでやるのかを具体的に決めましょう!ということなんです。

何かを始める人で、一番ダメなのが

「流暢(りゅうちょう)になりたい」
「中国で活躍したい」
「世界を拡げたい」

といった、ほんわかした目標で開始する方々。途中で挫折する可能性が、極めて高いです。

目標は超・具体的に。どの程度のレベルまで習得するかを決めてから学習を開始しましょう。それを決めないと、スクールや教材を選べないはずです。

具体的な目標と言われても、そんなの全くわかりません、というあなたは、

『日本語で口頭で聞かれた質問に対して、中国語で口頭で答えられる』

を目標にします。話せないものは聞き取れませんから、優先順位はあきらか、まず話せるのが先です。ちなみにこのレベルなら(「質問」の中身にもよりますし、そもそもの日本語能力にもよりますけど)、200〜300時間程度の学習で到達可能といわれています。

外国語を身に着けたい?まずは具体的に目標設定。
100メートル走を速くしたい?速いってどのくらいですか。
球速を速くしたい?速いってどのくらいですか。

スクールや教材を選ぶ際には、事前に必ずこれを自分で決めて、そしてこれがどのくらいのコスト(時間、お金、など)で達成できますかと質問しましょう。

とにかく、目標は超・具体的に。これを2021年初頭の「マスト」にしてください。

ダメなのが、「お金持ちになりたいな〜」と漫然と思っているというアレです。「絆」と「夢」はすっかりいいものというイメージができ上がってますが、漫然と「夢」を見ても何も起きません。

現金をどの国のどの銀行とどの銀行とどの銀行にいくらずつ持つようになりたいのですか?株式はどういうポートフォリオで運用していたいのですか?債券は?不動産は?金(ゴールド)は?資産管理会社はどこに登記しますか?クルマは?

仕事の「夢」。環境問題に貢献したいな〜、って思うだけではなく、具体的に、どういうアクションをする(できる)ようになりたいのかを考えたいですね。ひたすらデモに参加する人になりたい?世界中の海洋のCO2濃度とpHを測って世界に警告データを発信する人になりたい?クリーンなエネルギーの利用を推進する人になりたい?そのためにはどういう権限と発言力が要る?

そして。合格したいな〜、と思っているだけでは、それは「夢」なのです。試験本番で、どれだけの時間内にどんな問題がどれだけ解けるようになりますか、それをまず決めましょう。これは講義でお導きいたしますが、ひとつヒントを申しておくなら、純然たる資格試験であって選抜試験ではありませんから、誰もが時間内に解ける問題をあなたも解けるようになりさえすればそれで良い。

もう一度繰り返します。2021、目標は超・具体的に。そうすれば必ず道は開けます。

We do not have dreams, we have goals!キープ客観、ステイ上機嫌 そして リメンバー具体的ゴール!
TACメールマガジントップへ
資格の学校TACのご案内