TACメールマガジン

 

資格の学校TACTACメールマガジン不動産鑑定士バックナンバー

TACメールマガジン 不動産鑑定士バックナンバー

不動産鑑定士バックナンバー

2013/11/22
TAC不動産鑑定士 メールマガジン 第239号
2013/11/09【メ−ルマガジン】TAC不動産鑑定士講座 第239号
…╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ■■□■■ TAC不動産鑑定士講座 ■■□■■
   メ−ルマガジン 第239号 2013年11月22日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋…

 いつもTACをご利用いただきありがとうございます。
 不動産鑑定士試験受験をめざす皆様に、セミナ−や特別講義
 のご案内・最新試験情報と様々な内容をお届けします。

★配信停止を希望される方は、お手数ですが下記URLのフォ−ムより
 お手続きをお願いいたします。
https://www.tac-school.co.jp/mailmagazine/cancel.html?cid=12_mm_011

《INDEX》
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】<講座情報>2013年不動産鑑定士試験
    合格者が語る「TACのココがよかった!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】<開講情報>今から始めるオススメの3コ−ス!
    学習環境・受験年度に合わせて選べます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】<開講情報>2014年合格に向けて再チャレンジ!
    「受験経験者向けコース」開講中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】<開講情報>大人気オプション講座『アクセスコ−ス』
    良質な問題演習で得点力UP!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】<イベント>目指せ「不動産鑑定士」!!
    11月・12月の講座説明会&セミナ−のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
【1】<講座情報>2013年不動産鑑定士試験
    合格者が語る「TACのココがよかった!」
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
 2013年不動産鑑定士試験に見事合格された皆様から「喜びの声」を
 頂いております。合格者の語る「TACのココがよかった!」とい
 う声を一部ではございますがご紹介させていただきます。

 【一部抜粋】
 <田中 裕一朗 さん>
 1.5年L本科生Plus 教室講座  
 〜TACのココがよかった〜 
 「答練の実施数!」

 <鴫原 光英 さん> 
 1.5年L本科生 教室講座
 〜TACのココがよかった〜 
 「講師陣が優秀!」

 <飯山 真友子 さん>
 上級本科生 教室講座
 〜TACのココがよかった〜
 「講師の熱心な指導!」

 <二宮 将仁 さん>
 上級答練本科生 Web+DL通信講座
 〜TACのココがよかった〜
 「テキスト・答練・アクセスが充実していたこと!」

 <高木 美奈 さん>
 上級答練本科生(短答対策付)個別DVD講座
 〜TACのココがよかった〜
 「DVD生でも答練を教室で受講できること!」

≫合格者が語る「TACのココがよかった」はこちら↓(順次更新)
 http://www.tac-school.co.jp/kouza_kantei/kantei_yokata.html

 ★合格者の皆様、本当におめでとうございます!★


●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
【2】<開講情報>今から始めるオススメの3コ−ス!
    学習環境・受験年度に合わせて選べます!
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
 今から学習を開始する方にお勧めの3コ−スをご紹介します。
 
 長い学習期間、無理なく続けられるコ−スを選ぶことは
 合格に向けての第一歩です。
 TACなら豊富なコ−スからご自身にあったコ−スを選べます!

http://www.tac-school.co.jp/kouza_kantei/kantei_3course.html

┏━オススメ3コ−スのご紹介━━━━━━━━━━━━━━━━

┣☆2014年短答式対策・2015年論文式対策『1.5年L本科生Plus』
┃─────────────────────────────
┃ 短答式→論文式と2年計画で着実に合格を目指す方に!
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆2015年短答式・論文式対策『1.5年L本科生』
┃──────────────────────
┃ 学習期間を長めにとってじっくり学習を進めたい方に!
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣■2014年短答式対策『短答本科生』
┃────────────────
┃ まずは短答式試験に絞って確実に合格を狙いたい方に!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<■オススメその1『☆1.5年L本科生Plus』>
 ───────────────────────
 2014年合格目標 短答式対策カリキュラム
        +
 2015年合格目標 短答式・論文式対策カリキュラム
 ───────────────────────
 試験制度の特性を活かし、まずは短答式試験合格、そして翌年に
 論文式試験合格を目指すコ−スです。2年計画で着実に合格を目
 指すので、社会人の方も大学と両立をしたい学生の方も無理なく
 学習を続けられます。
┌─────────────────────────────
│★ポイント★ 

│ ☆2015年短答式対策カリキュラムがセットなので安心!
│ --------------------------------------------------
│  万が一、2014年短答式試験で結果が出なかった場合も、
│  2015年短答式対策がセットになっているので安心です。

│ ☆2014年目標と2015年目標で異なる受講スタイルを選べる!
│ ------------------------------------------------------
│  たとえば2014年目標のカリキュラムはDVD通信講座で、
│  2015年目標のカリキュラムは教室講座でなど、2014年目標
│  と2015年目標部分で受講スタイルを分けてお選びいただけ
│  ます。
└─────────────────────────────

<開講日程>1.5年L本科生Plus
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
≪教室講座≫
【渋谷校】12/2(月)、1/9(木)
【※八重洲校】11/27(水)、12/4(水)、1/8(水)
【※梅田校】12/2(月)、1/6(月)
※八重洲校と梅田校は「鑑定理論」と「行政法規」のみ教室講義実施

[2014年合格目標短答式対策]については、下記の校舎でも開講します↓
【新宿校】開講中!(途中入学可)

≪個別DVD講座≫
→お申込み後、順次視聴可能

≪Web+DL通信講座≫
→お申込み後順次配信・教材送付可能

≪DVD通信講座≫
→お申込み後、順次教材発送可能

→→さ・ら・に!↓
┏━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃早┃割┃キャンペ−ン☆  早期申込が断然お得!
┣━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃《期間限定》2013年10月15日(火)〜12月28日(土)
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃(例)教室講座・個別DVD講座

┃ 通常受講料    早割キャンペ−ン受講料
┃ 410,000円 →→→→→ 375,000円
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

≫『1.5年L本科生Plus』のカリキュラム&キャンペーンの詳細はこちら
http://www.tac-school.co.jp/kouza_kantei/kantei_crs_15lhonkap.html

<◆オススメその2『1.5年L本科生』>
 ───────────────────────
 2015年合格目標 短答式・論文式対策カリキュラム
 ───────────────────────
 短答式・論文式試験の合格を一気に目指すコ−スです。学習期
 間を長めにとることで、日程にゆとりがあるため消化不良を防
 げます。お仕事が忙しい社会人の方にもオススメです。

<開講日程>1.5年L本科生
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
≪教室講座≫
【渋谷校】12/2(月)、1/9(木)
【※八重洲校】11/27(水)、12/4(水)、1/8(水)
【※梅田校】12/2(月)、1/6(月)
※八重洲校と梅田校は「鑑定理論」と「行政法規」のみ教室講義実施

≪個別DVD講座≫
→お申込み後、順次視聴可能

≪Web+DL通信講座≫
→お申込み後順次配信・教材送付可能

≪DVD通信講座≫
→お申込み後、順次教材発送可能


≫≫『1.5年L本科生』のカリキュラム詳細はこちら
http://www.tac-school.co.jp/kouza_kantei/kantei_crs_15lhonka.html

<■オススメその3 『短答本科生』>
 ───────────────────
 2014年合格目標 短答式対策カリキュラム
 ───────────────────
 まずは短答式試験のみに的をしぼることで、学習負担を2科目に
 減らせます。学習時間の捻出が難しい忙しい社会人の方でも、無
 理なく学習を進めていただけます。

<開講日程>短答本科生
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
≪教室講座≫
→渋谷校・新宿校・八重洲校・梅田校にて開講中!(途中入学可)
※「鑑定理論」は個別DVDでの学習となります。

≪個別DVD講座≫
→お申込み後、順次視聴可能

≪Web+DL通信講座≫
→お申込み後順次配信・教材送付可能

≪DVD通信講座≫
→お申込み後、順次教材発送可能

≫≫『短答本科生』のカリキュラム詳細はこちら
http://www.tac-school.co.jp/kouza_kantei/kantei_crs_14-tantou.html

※開講日以降の日程詳細はTAC各校へお問合せください。
※上記受講料は、教材費・消費税が含まれます。なお受講料はすべて
 消費税5%で計算しています(平成25年11月1日現在)。今後の消費
 税率の変更などにより、受講料等が変わる可能性がございます。


●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
【3】<開講情報>2014年合格に向けて再チャレンジ!
    「受験経験者向けコース」開講中!
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
 基礎力の上に確かな応用力を身につける、受験経験者向けの2つの
 本科生コースが順次開講中です。
 2014年合格に必要な知識をこちらのコースで身につけましょう!

 全コース「講義音声DLフォロ−標準装備」で、
 忙しい受験生でも安心して学習を継続可能です!

 ★上級本科生   …受験経験者向けコ−スの決定版! 
 ★上級答練本科生 …アウトプット中心の受験経験者向けコ−ス!

 →再度短答式試験から受験される方には「短答対策付」!

 <教室講座 開講日程>
 ---------------------------------------------------
 ☆上級本科生
  渋谷校・梅田校 
  →開講中!(途中入学可)

 ☆上級本科生(短答対策付)
  渋谷校・梅田校 
  →開講中!(途中入学可)

 ☆上級答練本科生
  渋谷校 
  11/26(火) 18:30〜21:30 鑑定理論 論文 応用答練

  梅田校
  12/6(金) 18:30〜21:30 経済学 応用答練

 ☆上級答練本科生(短答対策付) 
  渋谷校
  11/26(火) 18:30〜21:30 鑑定理論 論文 応用答練

  梅田校
  12/6(金) 18:30〜21:30 経済学 応用答練

<個別DVD講座 学習開始日>
 ---------------------------------------------------
 ☆上級本科生
 ☆上級本科生(短答対策付)
 ☆上級答練本科生(短答対策付)
  →お申込み後、順次視聴可能

 ☆上級答練本科生
  →11/25(月)より視聴可能

<Web+DL通信講座 学習開始日>
 ---------------------------------------------------
 ☆上級本科生
 ☆上級本科生(短答対策付)
 ☆上級答練本科生(短答対策付)
  →お申込み後、順次視聴可能

 ☆上級答練本科生
  →お申込後、順次教材発送可能
  →11/25(月)より順次視聴開始

<DVD通信講座 学習開始日>
 ---------------------------------------------------
 ☆上級本科生
 ☆上級本科生(短答対策付)
 ☆上級答練本科生
 ☆上級答練本科生(短答対策付)
  →お申込み後、順次教材発送可能

 ●上級本科生・上級本科生(短答対策付)の詳細はこちら
 ≫http://www.tac-school.co.jp/kouza_kantei/kantei_crs_14_jokyu.html

 ●上級答練本科生・上級答練本科生(短答対策付)の詳細はこちら
 ≫http://www.tac-school.co.jp/kouza_kantei/kantei_crs_14_jtouren.html


●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
【4】<開講情報>大人気オプション講座『アクセスコ−ス』
    良質な問題演習で得点力UP!
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
 《充実した問題演習で合格を目指す!》
 
 「アクセスコース」は基本事項から徹底的に復習しアウトプット
 力を強化したい方を対象としたオプション講座です。
 本科生のコースと併せて受講することにより、学習効果はさらに
 アップします。毎年合格者の多くが受講する大人気コースです。
 論文式試験突破に必要な「書く力」を十分に鍛えられます。
 
 ◎アクセスフルパック(全68回)
  ▼基本事項から応用論点までを網羅!
  ▼短答式・論文式どちらも突破したい方!
  ▼アウトプット力を身につけたい方に!

 ◎アクセスα・βパック(全60回)
  ▼基本事項から応用論点までを網羅!
  ▼論文対策に特化!

 その他、個々のレベルに合わせたコース設定がございます☆

 さらに!
 皆様のご要望にお応えして、
 各パックには「講義音声DLフォロ−標準装備」!
 復習の強い味方になること間違いなしです。

 <教室講座>
 渋谷校・梅田校 
 →開講中!(途中入学可)

 <Web+DL通信講座/DVD通信講座>
 →順次教材発送・配信可能

 ★---------------------------------------------------------★
 『アクセスコ−スガイダンス』をTAC動画チャンネルで配信中!
 アクセスコ−スのカリキュラムや受講方法を担当講師がわかりやす
 くお伝えいたします。昨年の問題もご覧いただけます。

 >>>「アクセスコース」の詳細はこちら↓↓
 http://www.tac-school.co.jp/kouza_kantei/kantei_crs_access.html

 >>>「動画チャンネル」はこちら↓↓
 http://www.tac-school.co.jp/tacchannel/kouza4010.html


●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
【5】<イベント>目指せ「不動産鑑定士」!!
    11月・12月の講座説明会&セミナ−のご案内
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
 不動産鑑定士の仕事とは?どのような試験制度?試験の難易度は?
 TACでは様々なテ−マのセミナ−を開催しています!
 不動産鑑定士に興味をお持ちの方は是非ご参加ください!
 実務で活躍中の不動産鑑定士や、不動産鑑定士試験合格者へ直接質
 問ができます。セミナ−後は専任スタッフによる個別受講相談も承
 ります。
 =============================================
 無料公開セミナ−&無料講座説明会ご出席者に
 もれなく入会金
   ┓┏┓┏┓┏┓┏┓
   ┻┗┛┗┛┗┛┗円 免除券をプレゼント!!

 実際の教材を手にとって見ることもできます!
 資料請求やHPでは聞けない「生」の声をお届け!
 =============================================
 <<講座説明会等日程>>
 ★印は『無料公開セミナ−&講座説明会』(約90分)を実施

 ★合格者が伝授!合格の秘訣とTAC活用方法
 【池袋校】11/30(土)15:00〜
 【八重洲校】12/7(土) 15:30〜
 【梅田校】12/7(土) 10:30〜
 【新宿校】12/15(日) 11:00〜

 ★TAC講師直伝!短期合格のための学習方法
 【神戸校】12/8(日)11:00〜

 ★宅建からのステップアップ学習法
 【渋谷校】12/4(水)19:00〜

TAC各校舎はこちら↓↓↓
http://www.tac-school.co.jp/tacmap/?cid=12_mm_008

↓↓↓ TACにご来校いただけない方はコチラ↓↓↓
…………………………………………………………………………………
   役立つ情報が盛り沢山!『動画チャンネル』
…………………………………………………………………………………
   ↓↓↓TAC動画チャンネルはこちらから↓↓↓
http://www.tac-school.co.jp/tacchannel/kouza4010.html?cid=12_mm_007

※初めてご覧になる方は、視聴申込みが必要になります。WEB上
 の案内に沿ってお申込みください。
…………………………………………………………………………………

☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:・゜☆.:*・゜☆.*・゜☆

編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛
 2015年合格目標のコースが順次開講中です。特にお仕事との両立を
目指される方にオススメのコースとなっております。また今年宅建を
受験された方のステップアップとしても最適です。宅建の知識が残っ
ているこのタイミングで学習を始められることでアドバンテージもご
ざいます。「鉄は熱いうちに打て」です。
試験本番まで約一年半のお時間がございますので、余裕を持った学習
計画を立てられるかと思います。決して簡単な試験ではございません
が、早期スタートでライバルに差をつけましょう。(P)

☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:・゜☆.:*・゜☆.*・゜☆

ミ☆★お知らせ☆★ミ

  今後もTACのおすすめ情報をたっぷりお届けしていきます。

┌──┐本メ−ルマガジンの感想・ご意見は、
│\/│〜不動産鑑定士専用アドレス〜
└──┘ 《fudousan-kanteishi@tac-school.co.jp》
    でお待ちしております。

 ★TACはここにあります!<TAC各校案内図>
  >>> http://www.tac-school.co.jp/tacmap/?cid=12_mm_008

 ★TAC不動産鑑定士講座ホ−ムペ−ジ★
  >>> http://www.tac-school.co.jp/kouza_kantei/?cid=12_mm_009

 ★パンフレット・資料のご請求★
  >>> https://www.tac-school.co.jp/request/pamph_kantei.php?cid=12_mm_010

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★このメ−ルは送信専用メ−ルアドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。

★配信停止を希望される方は、お手数ですが下記URLのフォ−ムより
お手続きをお願いいたします。
https://www.tac-school.co.jp/mailmagazine/cancel.html?cid=12_mm_011

その他不明な点やお問い合わせは下記までお願いいたします。
E-mail fudousan-kanteishi@tac-school.co.jp
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【配信元】TAC株式会社
〒101-8383 東京都千代田区三崎町3-2-18
http://www.tac-school.co.jp
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Copyright(C)2013 TAC Co., Ltd All rights reserved
掲載記事の無断転載を禁じます
TACメールマガジントップへ
資格の学校TACのご案内