ビジネスプロ養成スクール > 講座一覧 > 通学講座一覧

![]() |
金融人材・企業経営アドバイザー対策講座
|

教室講座新規開講に伴い,開講記念キャンペーンを実施致します。
是非,この機会を活かし,お申込みをご検討下さい。
知識・実践パック(フォロー無) | … | 45,000円 | → | 開講記念特別価格 | 40,500円 |
知識・実践パック(フォロー有) | … | 50,000円 | → | 開講記念特別価格 | 45,000円 |
フルパック | … | 55,000円 | → | 開講記念特別価格 | 49,500円 |

お申し込みされる前に、実際の授業を「無料体験」できます。是非、この機会をご活用下さい。
【無料体験入学実施日】 | |
![]() |
|
5月 8 日(火) 19時〜21時 企業経営・支援の1回目 | |
6月 1 日(金) 19時〜21時 企業法務の1回目 | |
6月15日(金) 19時〜21時 生産管理の1回目 | |
6月27日(水) 19時〜21時 事業性評価の1回目 |
【無料体験入学の流れ】 | |
1. | 事前の予約は不要ですので、講義開始の20分前までに八重洲校の受付(4階)まで,直接お越し下さい。 |
2. | 受付にて、無料体験入学ご希望の旨をお伝えいただき、「無料体験入学申込書」にご記入下さい。 1回分のテキストのコピーをお渡しいたします。 |
3. | 講義にご出席いただけますので、実施教室にお越し下さい。 |
4. | お帰りの際に,教室のスタッフに「無料体験入学出席カード」をお渡しください。 |

地域金融機関は財務データだけによらず、取引先の強みを発見・評価し、事業性評価に基づく融資を行うこと、また、事業性評価を行う過程で取引先の経営課題を発見し、経営改善の支援を行うことを金融庁から要請されており、金融機関がこれらを行うことにより、地域企業の活性化を図り、ひいては地方創生に貢献することが期待されています。
この対策講座では、金融機関職員が事業性評価や経営改善の支援を行う際に必要となる、取引先の経営者との対話力や質問力を向上させることを最大のねらいとしています。
そのために、知識科目の学習により企業経営に関する様々な知識を、実践科目の学習により事業性評価の知識を身につけていただきます。

◯Web講座と同じ学習内容を短時間で効率良く(52時間→40時間)学習できます。
◯決められた日程に沿って講義が進みますので,規則正しく学習が進められます。
◯受験指導のプロである講師から情熱あふれる講義を受けられます。
◯疑問点はその場ですぐに講師に聞くことができ,その日のうちに解決できます。
◯同じ目標をもった受講生と一緒に学習することで,やる気もアップします。

◯教室講座を欠席された場合に,該当テーマをWeb講座で視聴することにより、フォローすることができます。
◯教室講座の復習や弱点補強の目的でこの制度を利用することも可能です。自分の好きなタイミングで何度でも繰り返し視聴できます。
◯講義動画は教室講座のものではなく,Web講座で流している動画になります。
◯Webフォロー制度を利用したい場合,「知識・実践パックフォロー有」か「フルパック」のコースをお申込みください。
![]() |
ネットで申込ができます |
![]() |
資料請求はこちら。 講座「ビジネスプロ養成スクール」、内容「企業経営アドバイザー」を選択してください。 |

「金融人材・企業経営アドバイザー」として認定を受けるためには、筆記試験として「知識科目」と「実践科目」の2科目に合格することと、実技講習として「対話力向上講習」を受講していただく必要があります。
今回開講致します教室講座のカリキュラムには、「対話力向上講習」は含まれておりませんので、「金融人材・企業経営アドバイザー」として認定を希望する方は、別途、「対話力向上講習」の申し込みをして下さい。申込開始は8月20日(月)からとなります。
「対話力向上講習」の講習内容と日程は、以下の通りとなります。

◯自分が考えていることをうまく相手に伝えられない、という方にお薦めの講座です。
◯ただ講義を聞くだけでなく、グループワークやロールプレイングの機会がありますので、より実践的な体験ができます。
◯1クラス20名程度までの少人数制で行いますので、きめ細やかな指導が受けられます。

ヒアリングのポイント、効果的な提案にする4つの視点、経営者が納得する提案力
経営者と対話する際の視点、事業性評価の事例に基づくロールプレイング
※講習内容は変更になる場合があります。

コース名 | 申込期間 | 学習メディア | コースNo. | クラスNo. | 受講料 |
対話力向上講習 | 【9月・10月日程】 2018年8月20日〜実施日の1週間前 |
教室講座 | ★ | ★ | 20,000円 |
※1 受講料には教材費、消費税8%が含まれます。
※2 当講座は、入会金(10,000円)免除です。
※3 お申し込みはホームページ(e受付)のみで承ります。
1回目:2018年9月16日(日) 10時〜17時(休憩1時間)TAC新宿校
2回目:2018年9月17日(月祝)10時〜17時(休憩1時間)TAC札幌校
3回目:2018年9月23日(日) 10時〜17時(休憩1時間)TAC梅田校
4回目:2018年9月24日(月祝)10時〜17時(休憩1時間)TAC福岡校
5回目:2018年9月30日(日) 10時〜17時(休憩1時間)TAC名古屋校
6回目:2018年10月7日(日) 10時〜17時(休憩1時間)TAC新宿校
7回目:2018年10月8日(月祝)10時〜17時(休憩1時間)TAC仙台校
※いずれの日程も同じ内容になります。
コース名 | 学習メディア | コースNo. | クラスNo. | 通常受講料 | キャンペーン価格 | 申込期間 |
企業財務 | 教室講座 | 185-301 | F1 | 10,000円 | - | 2018年3月1日〜2018年4月17日 |
企業法務 | 教室講座 | 185-302 | F1 | 10,000円 | 2018年3月1日〜2018年6月1日 | |
企業経営・企業支援 | 教室講座 | 185-303 | F1 | 15,000円 | 2018年3月1日〜2018年5月8日 | |
生産管理 | 教室講座 | 185-304 | F1 | 7,500円 | 2018年3月1日〜2018年6月15日 | |
知識科目 | 教室講座 | 185-305 | F1 | 36,000円 | 2018年3月1日〜2018年6月15日 | |
実践科目 | 教室講座 | 185-306 | F1 | 10,000円 | 2018年3月1日〜2018年6月27日 | |
知識・実践パック(フォロー無) | 教室講座 | 185-307 | F1 | 45,000円 | 40,500円 | 2018年3月1日〜2018年6月27日 |
知識・実践パック(フォロー有) | 教室講座 | 185-308 | F1 | 50,000円 | 45,000円 | 2018年3月1日〜2018年6月27日 |
フルパック(※) | 教室講座 | 185-309 | F1 | 55,000円 | 49,500円 | 2018年3月1日〜2018年6月27日 |
※知識科目・実践科目・Webフォロー・オプション講座を含んだコースです。ただし,対話力向上講習は含まれません。
コース名 | 学習メディア | コースNo. | クラスNo. | 通常受講料 | 申込期間 |
知識科目総まとめ | 教室講座 | 185-401 | F1 | 6,000円 | 2018年3月1日〜2018年7月8日 |
実践科目総まとめ | 教室講座 | 185-402 | F1 | 3,000円 | 2018年3月1日〜2018年7月16日 |
総まとめパック | 教室講座 | 185-403 | F1 | 8,000円 | 2018年3月1日〜2018年7月16日 |
開催校:八重洲校
曜日 :平日週2回(原則 火・金)
時間 :19時〜21時(2時間)
回 数 | 日 付 | 講義時間 | 講義分野 | 担当講師 |
1 | 4月17日(火) | 19:00〜21:00 | 企業財務@ [無料体験入学実施日] | 千田 貴幸 講師 |
2 | 4月20日(金) | 企業財務A | ||
3 | 4月27日(金) | 企業財務B | ||
4 | 5月1日(火) | 企業財務C | ||
5 | 5月8日(火) | 企業経営・企業支援@ [無料体験入学実施日] | 七田 亘 講師 | |
6 | 5月11日(金) | 企業経営・企業支援A | ||
7 | 5月15日(火) | 企業経営・企業支援B | ||
8 | 5月22日(火) | 企業経営・企業支援C | ||
9 | 5月25日(金) | 企業経営・企業支援D | ||
10 | 5月29日(火) | 企業経営・企業支援E | ||
11 | 6月1日(金) | 企業法務@ [無料体験入学実施日] | 伊藤 浩司 講師 | |
12 | 6月5日(火) | 企業法務A | ||
13 | 6月8日(金) | 企業法務B | ||
14 | 6月12日(火) | 企業法務C | ||
15 | 6月15日(金) | 生産管理@ [無料体験入学実施日] | 三枝 元 講師 | |
16 | 6月19日(火) | 生産管理A | ||
17 | 6月22日(金) | 生産管理B | ||
18 | 6月27日(水) | 事業性評価@ [無料体験入学実施日] | 栗原 與宏 講師 | |
19 | 7月2日(月) | 事業性評価A | ||
20 | 7月5日(木) | 事業性評価B |
開催校:八重洲校
回 数 | 日 付 | 講義時間 | 講義分野 | 担当講師 |
1 | 7月8日(日) | 10:00〜13:00 | 企業財務、企業法務総まとめ | 伊藤 浩司 講師 |
2 | 7月8日(日) | 14:00〜17:00 | 企業経営・支援、生産管理総まとめ | 三枝 元 講師 |
3 | 7月16日(祝) | 10:00〜13:00 | 記述対策、事業性評価総まとめ | 栗原 與宏 講師 |
TAC コーポレート・ユニバーシティ部
〒101-8383 東京都千代田区神田三崎町3-2-18 TAC本社ビル |